ブログを移行しました

個人用ブログ - 生活ネタ/自己投資や自己啓発/ガジェット紹介など
https://kawaha.sakura.ne.jp/wp/

情報教育系ブログ
https://info-tech-edu.net/

少年サッカーコーチブログ
https://soccer-note.net/

ブログの移行に伴い、リンクが切れてしまっています。

2009年9月1日

「PoIC : 情報カードの積み重ね」のまとめ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
RTMへはまっていることもあって、タスク管理方法として有名なGTDではなく、類似するPolCなる手法について調べてみたので、まとめ。

参考にしたのはここ。
連載:PoIC : 情報カードの積み重ね|gihyo.jp … 技術評論社
連載:Re:PoIC~ライフハッカーのためのPoIC入門|gihyo.jp … 技術評論社

・GTDとPoICの違い
PolCでは、ストック情報とフロー情報を扱える。
GTDでは、基本的にはフロー情報。

・43Tabs
A4サイズの個別フォルダを,1年12ヶ月分と,ひと月31日分の,合計43個の個別フォルダを利用してカードを整理。
なんだか最近読んだ本に載ってたなぁ。。。

・カード/情報の種類
1.参照カード
タグ:5番目のブロック
内容:本・テレビ・ウェブからの引用文,料理のレシピ,参考文献など

2.GTDカード
タグ:4番目のブロック,最初は枠だけ
内容:仕事の用件,やるべきこと,買い物リストなど

3.発見カード
タグ:3番目のブロック
内容:生活や仕事のアイデア,発見,直感,理解,イメージ,詩,俳句,ジョークなど

4.記録カード
タグ:左から2番目のブロック
内容:日記,日誌,健康状態,お金の収支,気象,風景など

→ カードは情報の種類に応じて,記録,発見,GTD,参照のいずれかに書き分けます


・PoICを始めるのにまず必要となる道具
自分の内外の情報を書き出すメディアとしての「情報カード」
それを時系列で保存するための「ドック」

情報の収集・運搬をさらに促進する道具として,次の2つ
一時的な記憶媒体としての「測量野帳」
情報カードの持ち運びに使う「ポッド」


といった感じの手法でした。

で、自分としては、RTMとEvernoteを、GTD系と、それ以外の情報として管理するのがベターかと考え始めてます。
まだ具体的な手順にまでは落とせてないですけど、イメージはできてきています。
ネックは、Evernoteのアップロード容量の制限。

有料会員になってしまうのか。。。。。

0 件のコメント:

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...