ブログを移行しました

個人用ブログ - 生活ネタ/自己投資や自己啓発/ガジェット紹介など
https://kawaha.sakura.ne.jp/wp/

情報教育系ブログ
https://info-tech-edu.net/

少年サッカーコーチブログ
https://soccer-note.net/

ブログの移行に伴い、リンクが切れてしまっています。

2008年1月19日

「PRESIDENT (プレジデント) 2008年 1/14号」を読んだ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
PRESIDENT (プレジデント) 2008年 1/14号 [雑誌] [雑誌]
B0010X4QDI

- ☆☆☆☆

- 手に取った理由
"自分のキャリア"の文字に惹かれて

- 感想
これはなかなか参考になりました。

自分もそろそろ社会人3年目を目前に控え、仕事に対して考えることが多くなってきました。
どうキャリアアップを検討するべきなのか。
とか。

そんな中で気になった話題は、
・「今の会社に長く居すぎ?」その判断基準は
・「自分のキャリア」50%上方修正計画
- 今のままでは8割の人は「漂流社員」になる!
- つぶしが利く人の「鉄板資格」大図鑑
- わが家の「家計・資産」レバレッジ増益プラン
といったトコロでした。

■ 「今の会社に長く居すぎ?」その判断基準は

1. 「あなたは毎朝、職場に行きたいと思いますか」
2. 「同僚と過ごすのは楽しいか、それとも同僚に疲弊させられているか」
3. 「あなたの会社は、あなたが自分の個人的な使命を実現する手助けをしてくれるか」
4. 「今の会社での一年後の自分の姿を思い描けますか」

なかなか考えさせられます。
4番なんて特に。。。

■ 今のままでは8割の人は「漂流社員」になる!
これはとても良い考え方でした。
キャリアのデザインを描くにあたって、「筏(いかだ)下り」と「山登り」を使ってアドバイス。
このため、若いうちは、「激流」を選ぶべきとのこと。
また、目指す山を検討するときは、ホーランドの理論を参考に、
- 「何が得意なのか」
- 「何をしたいのか」
- 「何をすることに価値を感じるのか」
の三大要素を軸に検討すべきとのこと。
参考になります。
それと、30代前半・30代後半・40代前半・40代後半・50代での注意事項もまとまっていて、今後の意識にも影響してきそうですね。
各年代の内容についてはまぁ後々まとめます。

■ つぶしが利く人の「鉄板資格」大図鑑
ここは、ちょっととっつきにくかったですね。
唯一気になったのは、
- GCDF(Global Career Development Facilitator)
ぐらいでした。
あとはサラッと。

■ わが家の「家計・資産」レバレッジ増益プラン
若干"レバレッジ"の一言に釣られたとこはありますが、まぁまぁ参考になりました。
資産を考えると、早いトコ、アセットロケーション(資産配分)に取り組むべきのようですね。
いつから取り組むか。
悩みます。
『敗者のゲーム』なる本が紹介されていたので、気が向いたら読んでみます。
一先ずウィッシュリストに登録。


4532350689

0 件のコメント:

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...