Normal is Best.
都内の私立高校教師。情報科専任という希少で貴重な職種。 数少ない休日は子ども3人と過ごし、共働きなので少しは家事を手伝うように努力中。
ページ
ホーム
ページの表示確認
ブログを移行しました
個人用ブログ - 生活ネタ/自己投資や自己啓発/ガジェット紹介など
https://kawaha.sakura.ne.jp/wp/
情報教育系ブログ
https://info-tech-edu.net/
少年サッカーコーチブログ
https://soccer-note.net/
ブログの移行に伴い、リンクが切れてしまっています。
2011年6月13日
ScanSnapを使い始めて結構経つので、消耗部品のカウンタを確認してみた
最近、本の裁断・スキャンをするようになったこともあり、消耗部品の利用状況を確認してみた。
確認の方法は説明書にも書いてあるけど、ScanSnapを繋いで起動した状態で、Dockに表示されているアイコンを右クリック。
その結果、ピックローラはまだ大丈夫だけど、パッドはキテル。
そろそろ消耗部品の交換を検討した方がよさそうだ。
- ScanSnap サポート情報(消耗品/清掃用品一覧) : 富士通
http://scansnap.fujitsu.com/jp/support/consumables.html
富士通 ScanAid (S1300シリーズ用) FI-S13SA
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿