ブログを移行しました

個人用ブログ - 生活ネタ/自己投資や自己啓発/ガジェット紹介など
https://kawaha.sakura.ne.jp/wp/

情報教育系ブログ
https://info-tech-edu.net/

少年サッカーコーチブログ
https://soccer-note.net/

ブログの移行に伴い、リンクが切れてしまっています。

2007年7月28日

「SEの文章術」を読んだ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
SEの文章術 (技評SE新書) [新書]
4774130877

- ☆☆☆☆☆

- 手に取った理由
技評SE新書の中でやっと興味深いタイトルの本を見つけたから。
それと、最近、ドキュメントを作成する機会が増えたから、気になって。

- 感想
なかなかタメになります。
そんな感想の割には☆×5。

これぐらいの内容は、常識として身に付けておかないとね。
自分は全くなので。

では、本題。

本の中でも買いてあったけど、どういうわけか、SEには文章を書くのが苦手な人が多い。
特に自分。。。

単純に、日本語は難しい。その理由として、
・ひらがな、カタカナ、漢字の3種類。
・同じような意味の語彙が多い。
・文体や敬語多い。
これら3点があげられてました。
ホントその通り。
単純に日本語を使いこなすだけで、大変なのに、それを仕事で使おうとすればそりゃ簡単にはいきませんね。

ビジネスの中では、
・正確性
・伝達性
・納得性
が必要とされているそうです。確かに。
さらに、対象となる人が沢山。

システム開発時のステークホルダには、
・顧客
・ユーザ
・営業
・PM
・SE
・PG
・テスター
・運用
が存在する。
それぞれの立場で、必要とされる文章は全く違う。
困ったもんです。

さらには、ステークホルダに対する公的な文書の他に、
非公式な文書もあったり、一体どうしたらいいんだって状況です。

そこで指摘されていたのが、「読み手の視点」です。
ここで自分が書いてる文章なんて、自分宛なもんですから、大体支離滅裂。
マインドマップ作成前のように、思いついたコトバを書き並べてるだけですが、それではダメなようです。
・・・まぁ当たり前ですが。
ざっくりわければ、
・自分
・特定の人
・不特定多数
の3つのようですね。

と、中身をまとめ始めてみましたが、まだ第2章の半分までしかきてないので、諦めてみます。
興味がある方は是非一読を。

メモ
・短期記憶(7±2)
・起承転結(起証展結)
・序論、本論、結論(序破急)
・エレベータブリーフィング
・隠れた前提
・一文一意
・箇条書き(数と序列)
・設計図のポイント(類型、目的、読者、目次、論理)
・画面よりも紙で確認
・提案書(5W1H3C)

2007年7月23日

「JavaWorldメモリアルDVD」を読んでる

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
JavaWorldメモリアルDVD [大型本]
4872802721

- ☆☆☆☆☆

- 手に取った理由
職場の先輩に薦められた。

- 感想
これはスゴイ。
シッカリ勉強します。

約5年分が一冊にまとまってるなんて。
今月中に読み終われるか。
…ムリだろうな。
SJC-Aも6月中とか言ってたのに、全くだし。。
まぁ頑張ります。

2007年7月22日

日本一の朝プロジェクト

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
http://asa-pro.net/top.html

これはなかなか興味深いサイト。
プログラムへの参加申し込みはあるものの、宿泊についてが見つからない。。。
まぁ自分で探しますが。

もっと朝を大切にしないとなぁと思い始めたここ最近。
朝に弱い自分ですが、少しずつ頑張ります。
はい。

「TIME HACKS! 」を読んだ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
TIME HACKS! [単行本(ソフトカバー)]
4492042652

- ☆☆☆☆

- 手に取った理由
前作「IDEA HACKS!(Amazon)がなかなか良本だったから。

- 感想
なかなか良い本です。

ちょっとしたツールの使い方や、年間・週間の俯瞰的スケジュールの捕らえ方。
そんなところがタメになりました。

月曜日・水曜日・金曜日の使い方。
Googleカレンダー
MindManager
ファイル共有時のファイル命名法

こんなところです。
それと、その他の考え方の点でも、
「将来につながる仕事 と 将来につながらない仕事」
「ToDoリストを複数持っても大丈夫」
「悪い習慣を捨てる方が難しい」
「型を使った教育メソッド:守→破→離」
「ニュートン時間 と ベルクソン時間」
「職場の近くに引っ越すメリットの前提」
「エレベータピッチ」
「人生の微分と積分」
といったところが今後使えそう。

このシリーズはなかなか好き。
色々と身に付けられるよう頑張らねば。

2007年7月21日

「自分を生かす人生」を読んだ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
自分を生かす人生

- ☆☆☆☆

- 手に取った理由
相方に勧められた。

- 感想
すごい。
つまるところ、「元気があればなんでもできる」ってこと。

思い込めば人間できないことはない。
そんな考えを根底に持った上で、様々な思想が展開されている。

自分の本だったら、ベタベタとドックイヤーしたかったんですが、おあずけ。
この著者の考えには惚れたんで、もうちょっと研究してみます。

「計画の科学」を読んだ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
計画の科学 (ブルーバックス) [新書]
4061176358

- ☆☆☆☆

- 手に取った理由
Systems Engineer Vol.1(Amazon) で紹介されていた。
決め手は、1965年発行の2005年第71刷。

- 感想
スゴイ。
第71刷は伊達じゃない。

とは言っても、1965年にこれだけの理論が確立されてるのがスゴイってだけ。
変化の少ない業界であれば、作業主体の計画管理は可能。
でも。。。
まぁ熟練になればやりこなせるのでしょうかね。

基本ルールの中にもありますが、このPERTは、アクティビティから計画を立てる。
全てのアクティビティを洗い出して、それらをネットワーク図に落とす。
確かに合理的な手法なんですが、感覚的なスケジューリングが出来なくなってる。
カレンダーとにらめっこして、各作業の締め切りを感覚的に押さえて。
それから各作業をブレークダウンしてく方が、自分の業界には合ってるかと感じました。

この管理手法も一つだと思いますが、一長一短。
MSプロジェクトでの管理の中に、PERTがあればいいのではないかと思います。

そろそろPMBOKでも真剣に勉強するべきなんだろか。

2007年7月16日

「実践 書類&情報 整理術」を読んだ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
実践 書類&情報 整理術 - こんなやり方があった! [大型本]
4822222861

- ☆☆

- 手に取った理由
シリーズモノで興味があったから。

- 感想
ちょっと物足りない。
最近、この類の本を読み漁ってるせいか、大した情報は得られず。
色んなビジネスマンのコメントも載ってるけど、活気的なモノもナシ。

これだったら、過去に読んだ2冊の方がオススメできます。

「アキハバラ@DEEP 」を観た

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
アキハバラ@DEEP [DVD]
B000J4S04K

- ☆☆☆

- 手に取った理由
3人で特に何も考えずに観れそうな映画を物色してるときに目に入った。

- 感想
なかなか面白い。
けど、長い。
それと、小説を映画にしたせいか、イマイチストーリーが抜けてる気がする。

ネタとしては、フリーの検索エンジンを巡って、企業と個人が戦う。
現実離れしてるような、、してないような。。

こんな検索エンジンがあれば、初心者にはすごく助かるだろうね。
でも、中級者以上になると、変に気を遣われる方が、自分の本当に探したいものが出てこなくてイライラ。
…まぁそんなことは置いといて。

IWGPの石田衣良が原作でちょっと贔屓目になってるところもありますが、なかなか面白かったです。

2007年7月15日

「アルティメット」を観た

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
アルティメット DTSスペシャル・エディション [DVD]
B000I8O9ME

- ☆☆☆☆

- 手に取った理由
昔のCMを思い出し、TSUTAYAで衝動借り。

- 感想
大好きです。
思ってた以上に面白かった。

ヤマカシを彷彿とさせる内容。
さすがフランス。

ストーリーはショボショボですが、アクションがピカイチ。
とは言っても最初だけかな。
途中からシリル・ラファエリ押しになってしまったのがちょっと残念。
最初のノリでそのままダヴィッド・ベルで頑張って欲しかった。

ちなみに、今回のアクションは、"パルクール"なるスポーツだそうで。
youtubeでも色々と動画あったけど、なかなか愉しそう。
日本人のはちょっとA系だったのもあって微妙。

久々にカラダを動かしたくなりますね。

あ。
調べてみたら、ヤマカシの続編が出てた。
こりゃ観ないと。。


B000K4X7EWB0001WTU44

2007年7月14日

「哀しい予感」を読んだ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
哀しい予感 (角川文庫) [文庫]
4041800013

- ☆☆☆

- 手に取った理由
相方にオススメされた。
相方は友人から借りた。
まぁそんな感じ。

- 感想
キレイにまとまったお話です。

ちょっと気になるのは、ネタがちょっと。。。
といったところでしょか。
話題性のありそうなところを随所に盛り込んで、飽きないように。
そんな感じで、ちょっと面白味には欠けて。

初の吉本ばなな。

2007年7月11日

Googleカレンダー

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
- http://www.google.com/calendar/render?hl=ja

なかなか便利。
UIがシッカリしてるし、動作も割とスムーズ。
スケジュールの移動もマウスだけでできるし。

使えない時間(睡眠etc)をあらかじめグレーにしておくことで、時間の少なさを実感。
しばらくはこれでスケジュールを管理してみます。

2007年7月9日

「キッチン・コンフィデンシャル」を読んだ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
キッチン・コンフィデンシャル (新潮文庫) [文庫]
4102156313

- ☆☆☆☆

- 手に取った理由
何かの本で紹介されてたのがきっかけ。

- 感想
ボチボチ。
それにしても、長い。
キッチンの状況をありのままに描写できてて、その点は問題なく楽しめた。

厨房の大惨事に比べれば日常生活なんてなんともない。
そう思えるのも、居酒屋でバイトした経験があるからかね。
あのころが懐かしい。
確かに、あの経験がマルチタスクの原点になってるのかもしれないな。
シングルじゃ到底こなせない。
全てのタスクの進捗を把握して、全ての仕上がりを揃える。
達成できたときには最高。
でもたどり着くまでが大変やね。

全体的に同じようなことの繰り返しだから、なんとも言えないけど、最後の方はまぁまぁ。
スーシェフの話なんかはちょっとためになったかな。
やっぱ相棒は必要ですよね。
はい。

2007年7月8日

Excelのシートをテンプレートとして保存

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
よく使うExcelのシートをテンプレートとして保存。

1. テンプレートとして保存したいファイルを開いて「名前を付けて保存」
2. 「ファイルの種類」を「テンプレート」に変更
3. 保存先を「Templates」フォルダに設定。
4. あとは適当にファイル名を入力して「保存」

あとは、シートを作成するときに適当にテンプレートから作成すればOK

読書日記のルール

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
早速、読書日記のルールを決めます。
テンプレート化して、楽に作っていきたいけど、vimの設定がまだ不慣れなもんで、しばらくは全部手で入力することになりそう。。。

提唱されてた読書日記は以下の6点。
1. 書名と著者名
2. 遭遇時情報
3. 星取表
4. 引用
5. レジュメ
6. コメント

ここから、自分なりの読書日記は、以下とする。
1. タイトルに書名を記載
2. タグは[Book][読書日記]
3. 一行目に著者名
4. Amazonのimgリンク
5. 星取表
6. 手に取った理由(思い出せる範囲で)
7. 感想

では、早速次回から取り組みます。

「最強のビジネス文章&書類術」を読んだ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
最強のビジネス文章&書類術 [大型本]
4822222853

- ☆☆☆

- 感想
まぁこんなモノですね。
タメにはなるけど、イマイチ統一性が無いから、使いづらい。

大いに気になったのは、「読書日記」と「4行日記」。
「4行日記」は、実行の方法を確立するのがちょっと手間取るからまた今度。
「読書日記」は早速取り掛かろうかと。

それと、Excelのテンプレート作成はちょっと気に入った。
最近、設計書とかをExcelで書く機会が増えたから、これはなかなか使えそう。

本そのものには満足できないけど、金額の割には、なかなかの情報量でした。

「レバレッジ時間術」を読んだ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
レバレッジ時間術—ノーリスク・ハイリターンの成功原則 (幻冬舎新書) [新書]
4344980395

- ☆☆☆☆☆

- 感想
いい感じです。
前作では、読み方に焦点があたっていたのに対して、今回は時間。

全体的に納得してしまいます。
自分の忙しさなんて、一国の大統領なんかに比べたらまだまだ甘い。
上には上がいますよね。

もっと有効に時間は使っていかないとね。
早起き早寝のスタイルを確立しないと。
頑張ります。

2007年7月7日

Microsoft Office Project

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
Microsoft Office Project Standard 2007
B000JQJPXI

最近仕事で使いまくってます。
イマイチ便利な使い方がわからず四苦八苦してますが。。。

主に工数管理を目的としているせいか、スケジュールの管理機能ではちょっと足らないなぁと思うことが度々。
使いこなせてないだけかもしれませんが。
近々本でも買って勉強しようかと。

これを使い始めると、PDFへの変換方法を考えておかないと、スケジュールのシェアができないから、その点には気をつけましょう。

「パッケージから学ぶ4大分野の業務知識」を読んだ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
パッケージから学ぶ4大分野の業務知識 (開発の現場セレクション) [単行本(ソフトカバー)]
479811247X

- ☆☆

- 感想
微妙。
自分が知りたかったモノとは違ったから尚更微妙。

イマイチ業務知識のつけ方がわからない。
どうしたものか。。。
こんなんじゃSAPの勉強も怪しいな。。。

「レバレッジ・リーディング」を読んだ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
レバレッジ・リーディング [単行本(ソフトカバー)]
4492042695

- ☆☆☆☆☆

- 感想
嵌りました。
これはなかなか良本。

"多読"はなかなか実践に踏み切れないけど、
「速読よりも多読」
ってコトバはなかなか好き。

"カラーバス効果"は良い勉強になりました。
確かに、この意識を持って読めば、得られるモノは多くなるよね。
プレゼンとかでも使える手法かな。

"多読"に向いた本とそうでない本。
確かにありますね。
小説とかをサラサラ読んでも内容わかるわけないよね。
まぁ内容のある小説なんてなかなかないけど。。。

それにしても、「夏は5時起き」は実践できそうにありません。
寝る時間が11時ごろにシフトできるようになれば可能ですが。

本を読むスタイルはメチャメチャ変わる。
100倍の利益には結びつかないまでも、いいトコまではいきそう。
ひたすら本読みます。
はい。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...