- 23:54 しんどいぞー
ブログを移行しました
個人用ブログ - 生活ネタ/自己投資や自己啓発/ガジェット紹介など
https://kawaha.sakura.ne.jp/wp/
情報教育系ブログ
https://info-tech-edu.net/
少年サッカーコーチブログ
https://soccer-note.net/
ブログの移行に伴い、リンクが切れてしまっています。
https://kawaha.sakura.ne.jp/wp/
情報教育系ブログ
https://info-tech-edu.net/
少年サッカーコーチブログ
https://soccer-note.net/
ブログの移行に伴い、リンクが切れてしまっています。
2010年3月30日
2010年3月28日
tweet on 2010/03/27
- 10:10 I'm at ビックカメラ立川店 (東京都立川市曙町2-12-2, Tachikawa). http://4sq.com/9vETvN
- 09:58 懐かしの駅を通過 (@ 国分寺駅) http://4sq.com/5GFRqF
- 09:32 久々に中央線。車両がキレイ。
- 09:22 水戸、西麻布、箱根と続いた今月の結婚ラッシュも今日でファイナル。そんなわけで立川へ。
2010年3月26日
2010年3月23日
tweet on 2010/03/22
- 19:36 お風呂が人工睡眠装置って考えは結構好きだし思い当たるフシあり。糸井さん、池谷さんの対話は本当に面白い。長距離の移動もあっという間に感じる。 http://bit.ly/9mVKnL
- 16:34 I'm at 宮ノ下駅 (宮ノ下駅, Kanagawa). http://4sq.com/btdpOy
- 12:37 I'm at Fujiya Hotel (359 Miyanoshita, Kanagawa-ken) w/ 2 others. http://4sq.com/9BmH1S
- 12:21 I'm at 箱根湯本駅 (足柄下郡箱根町湯本, 神奈川県). http://4sq.com/4FmNAK
- 11:00 I'm at 小田原駅 (神奈川県小田原市栄町一丁目, 小田原市). http://4sq.com/5waTva
- 10:18 I'm at 小田急線 町田駅. http://4sq.com/9RZ5nl
- 09:58 地上を走る電車ってこんなにも快適だったのか。。今更気付いた。こりゃiPadが必要。土竜な生活してる自分は、、うーん。
- 09:18 これから乗るのは「表参道 9:42発 メトロはこね21号」 事前の電話予約で、当日発券。ホームにある券売機だと予約発行ができなかったり、発車15分前までに発券しなきゃいけなかったりと若干の制約はあるものの、概ね簡単に手続きできた。
- 09:11 友人の結婚式へ。無事に発券。
2010年3月22日
「パパがパパになったときの気持ち」について
- パパがパパになったときの気持ち
http://papaswitch.nifty.com/blog/2010/03/post-9a9f.html
なかなか難しい話。
最初に感じたのは、友人の子どもを抱き上げた時、
「なんか他人の子を抱いている気がする」
そんな感覚になって初めて我が子を認識しました。
あとは自分の幼少期の写真とそっくりな顔を目の前にした時。
「この子の父親は自分なんだなぁ」と。
最近は、友人の結婚式で流れるプロフィールビデオや、親とのやりとりに自分と息子の姿を重ねて、少しずつ実感が湧いてきてます。
パパ歴8ヶ月。
新米ですが、日々邁進します。
http://papaswitch.nifty.com/blog/2010/03/post-9a9f.html
なかなか難しい話。
最初に感じたのは、友人の子どもを抱き上げた時、
「なんか他人の子を抱いている気がする」
そんな感覚になって初めて我が子を認識しました。
あとは自分の幼少期の写真とそっくりな顔を目の前にした時。
「この子の父親は自分なんだなぁ」と。
最近は、友人の結婚式で流れるプロフィールビデオや、親とのやりとりに自分と息子の姿を重ねて、少しずつ実感が湧いてきてます。
パパ歴8ヶ月。
新米ですが、日々邁進します。
tweet on 2010/03/21
- 20:32 てすと http://flic.kr/p/7Mh7ZA
- 14:30 ベビージムで掴まり立ち。まだまだ不慣れ。 http://twitvid.com/53DD7
- 14:27 歯がため。開封。 http://twitvid.com/5A871
- 10:05 動けん。
2010年3月21日
ヤフーブログのエディタがリニューアル。絵文字入力や画像挿入が簡単になった。
- 【事前告知】ブログの記事投稿画面が生まれ変わります!
http://blogs.yahoo.co.jp/y_j_blog/24729340.html
アナウンスを掲載しそびれてた。
しばらくぶりに少しずつ改善されていくようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/y_j_blog/24729340.html
アナウンスを掲載しそびれてた。
しばらくぶりに少しずつ改善されていくようです。
2010年3月18日
2010年3月15日
tweet on 2010/03/14
- 22:44 青島、寿太郎、はるみ、はるか、せとか、いただきました!
- 15:13 タマゴボーロが食べたくても食べれない http://twitvid.com/015BE
2010年3月14日
tweet on 2010/03/13
- 10:38 rtm落ちてる?
- 09:15 熱は下がって元気いっぱい。
- 00:17 twitpic&twitvidからflickrに乗り換えるべきか悩み中。。プロアカウントでのサービスとflickrアプリが魅力的。
2010年3月13日
tweet on 2010/03/12
- 23:41 「家具・家電・ファブリック 2010春夏」ゲット
- 23:10 ドライアイスはコワイみたい http://twitvid.com/5F04C
- 22:39 息子を心配してちょっと早めに帰宅するも、激しく元気。子どものバイタリティはスゴい。
- 08:00 息子が発熱、咳、鼻水。疑う余地なく私のせい。。
2010年3月11日
なにかをお願いするときの敬語について。「ご◯◯ください」
- 記名捺印のうえ提出ください[許容される日本語]
http://d.hatena.ne.jp/kazsa/20091003/1254574136
あまり日本語は得意じゃない私ですが、仕事でメールを書いていたときにふと気になって調べてみたことをメモ。
なにかをお願いする場合、
・依頼してください
・お書きください
・ご相談ください
と、大きく3種類あるとのこと。
ちなみに、最近自分は、
・ご◯◯ください
をメールや企画書、設計書、お知らせなどで頻繁に使ってます。
間違った日本語じゃなくて一安心。
http://d.hatena.ne.jp/kazsa/20091003/1254574136
あまり日本語は得意じゃない私ですが、仕事でメールを書いていたときにふと気になって調べてみたことをメモ。
なにかをお願いする場合、
・依頼してください
・お書きください
・ご相談ください
と、大きく3種類あるとのこと。
なにかをお願いするときに使う敬語としては、
お+動詞連用形+ください(「お出しください」等)
または、ややくだけた間柄ならば
動詞連用形+助詞「て」+ください(「出してください」等)
が基本です。
相手の動作が動詞でなく名詞で表される場合は、
ご(和語であれば「お」)+名詞+ください
名詞+してください
となります。
ちなみに、最近自分は、
・ご◯◯ください
をメールや企画書、設計書、お知らせなどで頻繁に使ってます。
間違った日本語じゃなくて一安心。
ラベル:
言葉・意味
2010年3月10日
2010年3月8日
毎日忙しくしてる自分に陶酔してきたら思い出すべき小話。
2chはあまり好きじゃないんだけど、ちょっと頭に残ったので紹介。
日々忙しなくしてるけど、本当はノンビリするのが好き。
今の変なスパイラルをどこかで切らねば。
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、
もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に
魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな
村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンの
オフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」
日々忙しなくしてるけど、本当はノンビリするのが好き。
今の変なスパイラルをどこかで切らねば。
tweet on 2010/03/07
- 22:31 住宅ローン控除は50平米未満だと対象外らしい。。残念。。
- 18:07 今日は午前中からママが度々買出し。息子の体力がついたおかげで全く手が離せない。。朝デスクに出した確定申告の資料には手がつかない。。あっという間に休日が消化されていく。
- 11:52 未読数を管理したいので、ReadItLaterをProにしてみる http://bit.ly/9ve8m0
2010年3月7日
Macでプロジェクト管理「OpenProj」が悪くない
生涯設計や育児計画など、色々と考えなきゃいけないプロジェクトを多く抱えるものの、仕事と違ってどうにも計画がたてづらいなと思い始めたここ最近。
MSProjectはWinだしライセンス高いしなぁと手を出す気になれず。
そんな時にこんなエントリーを発見。
- Microsoft Projectの代替ソフトウェアとしてプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできるフリーソフト「OpenProj」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090107_openproj/
試しに使ってみたけど悪くないです。
確かに、MSProjectには劣るけれど、大体のことはできます。
試しに資格取得計画の線を引いてみたけど、なんとなく様になってるし。
いいんじゃないかな。
凝らない程度にボチボチ使いこんでみます。
tweet on 2010/03/06
- 22:22 筆ができた。
- 20:59 友人の結婚式からの帰路。とても気持ちのこもった宴だった。家族と一緒に古巣にも寄れて大満足。
- 12:58 昼食 (@ ココス 水戸千波店) http://4sq.com/cH6Mih
- 12:01 休憩 (@ 美野里PA) http://4sq.com/atU1w1
- 10:58 友人の結婚式に出発。水戸は遠いよ。
2010年3月6日
ベビーホルダー「トンガ」が快適
トンガ ベビーホルダー
ちょっとしたカタログに載っていて勢いで買ってみました。
使ってみた感想としては、息子が軽くて尻が小さいので、ちょっと不安定。
それ以外は特に問題ないかな、といったところです。
使ってみるこんな感じ↓
なかなか快適です。
4月からは保育園への送り迎えが始まるので、重宝しそう。
ちょっとしたカタログに載っていて勢いで買ってみました。
使ってみた感想としては、息子が軽くて尻が小さいので、ちょっと不安定。
それ以外は特に問題ないかな、といったところです。
使ってみるこんな感じ↓
なかなか快適です。
4月からは保育園への送り迎えが始まるので、重宝しそう。
ラベル:
育児・家族
tweet on 2010/03/05
- 19:56 対応完了。所々残作業があるけれど。一先ず週明けまた考える。
- 01:29 血圧が下がってきた。寒い。柚子茶で温まる。
- 00:20 一先ずリストアはできた。差分の取り込みに取りかかる。手動部は元気次第。環境の用意にかかる時間が見積もれない。。
2010年3月5日
「脳はなにかと言い訳する」を読んだ。久々にツボ。
脳はなにかと言い訳する—人は幸せになるようにできていた!? (単行本)
- ☆☆☆☆☆
- 手に取った理由
最近読んだ「記憶力を強くする」の著者の本なので。
- 感想
これは久々に気に入りました。
・作業興奮
・重要なのはストレス解消ではなく、解消する方法を持っていること
・子どもたちは物忘れをいちいち気にしない
・脳は、答えがわかっていないものを探し出す
・自己維持の本能。学習が速いと、見かけ上の情報だけに流されてしまう
・抽象的な数字を扱うのは苦手だけど、物理的な予測はわりと得意
・人間に<自由意志>はない
・「脳が正常の10%しかない水頭症でも、正常に機能する」から、人間は10%しか脳を使っていないとか言われてる(ちょっと言い回し修正)
・(脳の力を引き出すのに)大切なのは、脳ではなく、体
・赤ちゃんはなぜ左利きか
・脳の記憶は「獲得」「固定」「再生」の3つの工程
・「コンピュータと脳」の境界線
・科学のフラクタル性
特に、【人間に<自由意志>はない】には感動。
どんな内容かというと、
「手が動く」というメカニズムを脳波を見ながら実験すると、
つまり、自分が進んで物事の意思決定をしているのではなく、脳が思いついたことを、自分が体を使って実行しているに過ぎないそうなんです。
なんだか嫌な話ですが。
でも、このフォローとして、
つまり、自分をどれだけ抑制できるのかが人間としての尊厳となりえるみたいです。
で、これを知的生産者的に、アイデアを出すのは自分の意思ではないと捉えると、日々どう過ごすべきかは自明。
物事の仕組みを知るのはこれだからやめられない。
- ☆☆☆☆☆
- 手に取った理由
最近読んだ「記憶力を強くする」の著者の本なので。
- 感想
これは久々に気に入りました。
・作業興奮
・重要なのはストレス解消ではなく、解消する方法を持っていること
・子どもたちは物忘れをいちいち気にしない
・脳は、答えがわかっていないものを探し出す
・自己維持の本能。学習が速いと、見かけ上の情報だけに流されてしまう
・抽象的な数字を扱うのは苦手だけど、物理的な予測はわりと得意
・人間に<自由意志>はない
・「脳が正常の10%しかない水頭症でも、正常に機能する」から、人間は10%しか脳を使っていないとか言われてる(ちょっと言い回し修正)
・(脳の力を引き出すのに)大切なのは、脳ではなく、体
・赤ちゃんはなぜ左利きか
・脳の記憶は「獲得」「固定」「再生」の3つの工程
・「コンピュータと脳」の境界線
・科学のフラクタル性
特に、【人間に<自由意志>はない】には感動。
どんな内容かというと、
「手が動く」というメカニズムを脳波を見ながら実験すると、
自分の意思でボタンを押しているような気がしているけど、実は、脳の動きのほうが先で、意識はずっと後らしいんです。
つまり、自分が進んで物事の意思決定をしているのではなく、脳が思いついたことを、自分が体を使って実行しているに過ぎないそうなんです。
なんだか嫌な話ですが。
でも、このフォローとして、
「自由意志」はないけれど、「自由否定」はできるということで、脳が思いついたとしても、それをやるのかやらないのかは自分次第とのこと。
つまり、自分をどれだけ抑制できるのかが人間としての尊厳となりえるみたいです。
で、これを知的生産者的に、アイデアを出すのは自分の意思ではないと捉えると、日々どう過ごすべきかは自明。
物事の仕組みを知るのはこれだからやめられない。
2010年3月4日
「iPhone情報整理術」を読んだ
iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ) (単行本(ソフトカバー))
- ☆☆
- 手に取った理由
一般レベルだと、どの程度が「強者」にあたるのか基準を知りたかったので。
- 感想
iPhoneの位置づけってとても難しいなと改めて実感。
使う人/環境によって全く別の手法で手順を組む必要があるので、一般的にオススメされているツールも全く合わない状況も多々あるんだなと。
つまり、フリーで自由に活動している方々にはとても使い倒しがいのあるガジェットですが、最近のサラリーマンにはなかなか使いどころが少なそう。
だって、社内でiPhoneを使って作業できないから。
ここから変える必要があるってことですかね。
なので、参考になったと自分が感じたのは、
・紙のメモとiPhoneを連携させる
という項かな。
あとはなんだろ。
・GTD
・Good Reader
・名刺管理
・あとで読む
の紹介は常識程度におさえられるので悪くないぐらい。
この本が出てからもう3ヶ月か。
状況は日々進歩してますね。
- ☆☆
- 手に取った理由
一般レベルだと、どの程度が「強者」にあたるのか基準を知りたかったので。
- 感想
iPhoneの位置づけってとても難しいなと改めて実感。
使う人/環境によって全く別の手法で手順を組む必要があるので、一般的にオススメされているツールも全く合わない状況も多々あるんだなと。
つまり、フリーで自由に活動している方々にはとても使い倒しがいのあるガジェットですが、最近のサラリーマンにはなかなか使いどころが少なそう。
だって、社内でiPhoneを使って作業できないから。
ここから変える必要があるってことですかね。
なので、参考になったと自分が感じたのは、
・紙のメモとiPhoneを連携させる
という項かな。
あとはなんだろ。
・GTD
・Good Reader
・名刺管理
・あとで読む
の紹介は常識程度におさえられるので悪くないぐらい。
この本が出てからもう3ヶ月か。
状況は日々進歩してますね。
ラベル:
読書日記
2010年3月3日
「整理HACKS!」を読んだ
整理HACKS!—1分でスッキリする整理のコツと習慣 (単行本)
- ☆☆
- 手に取った理由
久々にHACKS!系の本が読みたくなったので。
- 感想
特に真新しい情報なし。
・ScanSnap
・SugarSync
・Evernote
の使い方がザックリ紹介されていたのは、まぁ常識程度におさえておくべきレベルなので、知らない人にはオススメ。
これらの活用方法も紹介されていたし。
あとは、twitterをバズの浪費しないようにライフログのススメも書いてあったので、参考程度に。
テレビ番組の1.5倍速で見る点では同意。
ポッドキャストも最近は2倍速で聴くようにしてるので、もし見たいテレビがあれば試してみようか思いました。
(基本的にテレビに興味がないし、再生する機器がないので今後検討することにしてますが。)
- ☆☆
- 手に取った理由
久々にHACKS!系の本が読みたくなったので。
- 感想
特に真新しい情報なし。
・ScanSnap
・SugarSync
・Evernote
の使い方がザックリ紹介されていたのは、まぁ常識程度におさえておくべきレベルなので、知らない人にはオススメ。
これらの活用方法も紹介されていたし。
あとは、twitterをバズの浪費しないようにライフログのススメも書いてあったので、参考程度に。
テレビ番組の1.5倍速で見る点では同意。
ポッドキャストも最近は2倍速で聴くようにしてるので、もし見たいテレビがあれば試してみようか思いました。
(基本的にテレビに興味がないし、再生する機器がないので今後検討することにしてますが。)
ラベル:
読書日記
2010年3月2日
「父親が教えるツルカメ算」を読んだ
父親が教えるツルカメ算 (新潮新書) (新書)
- ☆☆☆☆
- 手に取った理由
父親になったので。
- 感想
気持ちの持ちようが気に入りました。
たてつけとしては、子供に学問を教えるにあたっての位置づけの説明から入って、算数を忘れた父親のために
・ツルカメ算
・和差算
・差集め算
・ニュートン算
・流水算
・円/立体図形
といった例題の開設が載っているという感じ。
問題の解き方なんかは、実際に教えることになる前日にでも確認しておけばいいけど、教育に対する姿勢は、これから息子と過ごす時間の中で、頭の片隅いれておくべきことだなと。
この本を読んで思ったのは、息子と過ごす時間のある環境にすべきだなと。
5年計画ぐらいのテーマとして取り組んでみます。
- ☆☆☆☆
- 手に取った理由
父親になったので。
- 感想
気持ちの持ちようが気に入りました。
たてつけとしては、子供に学問を教えるにあたっての位置づけの説明から入って、算数を忘れた父親のために
・ツルカメ算
・和差算
・差集め算
・ニュートン算
・流水算
・円/立体図形
といった例題の開設が載っているという感じ。
問題の解き方なんかは、実際に教えることになる前日にでも確認しておけばいいけど、教育に対する姿勢は、これから息子と過ごす時間の中で、頭の片隅いれておくべきことだなと。
まえがきこの書き出しも秀逸。
父親がわが子に算数を教える。
このことの大切さを伝えるのが、本書の目的である。
この本を読んで思ったのは、息子と過ごす時間のある環境にすべきだなと。
5年計画ぐらいのテーマとして取り組んでみます。
2010年3月1日
PS3専用 地上デジタルレコーダーキット「torne」が欲しい気がする。
快適そう。
でも、ディスプレイが別途必要そうなんだよなぁ。
4月から息子が保育園に通い始めるから、教育テレビを録画して観れるようにしておきたい。
悩む。。
ラベル:
レビュー・紹介
tweet on 2010/02/28
- 23:36 [MM読了]会社の電気はいちいち消すな http://bit.ly/aWgQWg
- 11:57 到着 (@ ヒルトン東京) http://4sq.com/aUiDXY
- 10:59 立った! http://twitvid.com/BD4AF
登録:
投稿 (Atom)