Normal is Best.
都内の私立高校教師。情報科専任という希少で貴重な職種。 数少ない休日は子ども3人と過ごし、共働きなので少しは家事を手伝うように努力中。
ページ
ホーム
ページの表示確認
ブログを移行しました
個人用ブログ - 生活ネタ/自己投資や自己啓発/ガジェット紹介など
https://kawaha.sakura.ne.jp/wp/
情報教育系ブログ
https://info-tech-edu.net/
少年サッカーコーチブログ
https://soccer-note.net/
ブログの移行に伴い、リンクが切れてしまっています。
2010年5月20日
ストレングスファインダーのアクセスコードが記載されている本のまとめ
「
2009/1/23
」あたりに読んだ「
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう
」に記載されているストレングスファインダーのアクセスコードは、一度使うと使い回すことができず、他人に薦める場合には、本を貸すのではなく、買い与えるしかない。
他人であれば買い与えればいいけれど、家族の場合は、同じ本を買うのはシャク。
で調べたら、「
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう
」の他にもう一冊記載されている本があるとのこと。
心のなかの幸福のバケツ (単行本)
他にも無いのかと探してみましたが、日本語ではこの二冊のようです。
妻用に買うか思案します。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿