ページ

2011年10月29日

日本とアメリカのITに関連する意識の違いがまとまってた。

ちょっと前にこんなエントリーをみかけた。

- 日本とアメリカのITに関連する違い - 余道を愉しむ
 http://d.hatena.ne.jp/ya2kanta/touch/20100712

日本企業の多くは自社の業務内容に合わせて独自に業務システムを作る傾向が強い
そうそう、そう思う。

ITに対するリテラシーが高い
このタイトルはその通りと思う。
ただ、そのあとの解釈が自分とはちょっと違った。
PCの操作になれてるとかでなく、パッケージをガツンと導入しても、それの利用法を理解し、そのパッケージの使い方に合わせて自分たちの業務を変える力があるのではないかと思う。

この状況を考えると、日本だとコンサルやSIはしばらく仕事がなくならないんだろうなぁと改めて思った。
まぁその分クライアントの理解しがたい要求に付き合うことになるんだろうけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿